Changelog

Follow up on the latest improvements and updates.

RSS

ChangeLog
今回のリリースでは、ディレクトリ画面がさらに使いやすくなりました!アラートの確認、変更履歴の追跡、そして必要なデータだけをエクスポートする機能が追加され、日々の業務効率が向上します。✨
[改善]
■ アラートをディレクトリ画面で即時確認 🚨
これまで別画面で確認する必要があったアラートが、ディレクトリ画面一覧にも表示されるようになりました!これにより、問題が発生している箇所をより迅速に特定し、対応できるようになります。
ディレクトリ画面のアラート表示
■ ディレクトリ変更履歴で「いつ」「誰が」「何処を変更」を追跡 🧐
ディレクトリデータの変更履歴が確認できるようになりました!「いつ」「誰が」「どの項目を」変更したかが記録されるため、データの整合性維持や監査対応が容易になります。安心してデータ管理を行えますね。
今後、変更前後の値なども見えるように改善してまいります。
変更履歴画面
■ 検索結果をそのままエクスポート 📤
ディレクトリデータの検索条件を、そのままエクスポートファイルに反映できるようになりました!
これまでは全件エクスポートしてからフィルタリングする必要がありましたが、これからは必要なデータだけをピンポイントで出力できます。データ加工作業の手間が省け、時間短縮につながります。
------------------------------------------------------------------------------------------------------
これらの新機能・改善点をぜひご活用いただき、業務効率化にお役立てください!
ご不明な点があればお気軽にお問い合わせください。
20250318 (JP) アラート・監査ログ
エンタープライズレベルの透明性を提供する監査ログの機能をリリースいたしました!
Admina製品が情シスのオペレーション領域において強い権限を保持していたり、プロビジョニング・デプロビジョニングを行ったり、または業務データを格納する際のデータや作業に対するコンプライアンスニーズに対応します。誰が・いつ・何を更新操作したのかわかるようになっています。
この機能は、Admin権限を持つユーザーが設定メニュー > 監査ログのタブからご確認いただけます。
CS_20250320_002439@2x
様々な操作の記録に対応しております。
詳しくはこちらのガイドをご確認ください。

improved

Improvement

2025/02/05 Release

ChangeLog - 202502-02
2025年第二弾のリリースです。
これまでアラートの対処はサービス画面で1つづつ行なっていましたが、
アラート一覧画面の登場により、アラートの管理がより簡単になります。
サービス画面やディレクトリ画面の右上に直近のアラートが見えるようになりました。
CS_20250129_001928@2x
「すべて表示」を押すとアラートの一覧や詳細を見て対処することができます。設定タブでサービス毎にアラートルール自体を無効化することも可能です。
これで1つ1つのサービス画面に移動して操作しなくても良くなりました!
ぜひお試ししてフィードバック頂けると幸いです!
実は多くのお客様でアラートゼロ(またはゼロに近い状態)での継続ができています。
ぜひ皆様もアラート0を目指しましょう。
CS_20250129_001930@2x
CS_20250129_001929@2x

new

improved

New Feature

Improvement

2025/02/04 Release

ChangeLog - 202502-01
今年初回のリリースノートとなります。1月の新年対応が終わり、皆様は次は4月の新入社員対応に向かっている頃でしょうか?Adminaもこれからリリースラッシュを頑張りたいと思います。
今回のリリースはトップページの「インサイト」画面がリニューアルのお知らせです。
これまではコストデータ・契約データのみで多くのお客様にとっては意味のないトップ画面になっていましたが、これからはAdminaに溜まっている様々なデータの可視化が行われていきます。第一弾としては自社のボリューム感が把握できるようなデータを揃えました。
CS_20250129_001924@2x
また同時にすべての画面でデザインを調整し可読性・視認性を向上いたしました。
CS_20250129_001926@2x
このリリースは新規ユーザーの皆様と、既存のお客様には段階的に徐々にリリースされていきます。
暫くの間は設定画面から旧画面に戻すことが可能です。ぜひお試しください。
CS_20250129_001927@2x
またダッシュボード・可視化の要望はぜひチャット等でいただけますと幸いです!
今週は、アラート一覧の改善のリリースも予定しております。お楽しみに!
ChangeLog - 202502-02
<2024年11月以前にアカウントを開設したお客様が対象>
アカウントメニューの廃止と課金ロジックの変更について
2024年11月より事前告知をさせていただいておりました通り、
2025年2月3日より全ユーザーを対象とした以下の変更を実施いたします:
* アカウントメニューの廃止
* 課金ID数の算出方法をディレクトリデータベースに基づく方式へ変更
<支払額の確認方法>
変更後の支払額は「設定」>「支払い」画面にてご確認いただけます。以下の画面例のように変更後のID数が表示されます。
また切り替わり後の翌日からはバナーが消えて、
支払画面の情報が最新の基準となります。
CS_20250129_001932@2x
CS_20250130_001941@2x
<適用時期について>
クレジットカード払いのお客様:次回決済時より新ID数を適用
請求書払いのお客様:次回更新時より新ID数を適用
⚠️ ID数は決済処理直前の数値を参照して計算されます。そのため、システム移行直後のID数が最終的な請求額に反映されるわけではありません。ご利用中のID数が想定より多い場合は、お早めにチャットサポートまでお問い合わせください。

new

Integrations

2024/12/17 Release

image
【連携対応SaaS追加】New Integration
データ取得できるサービスが増えました。
image
【Improvement】機能強化
Google Drive -フィルタリング機能 -
指定した条件に合致したドライブやファイルを検知する(フィルタリング)機能をリリースいたしました。検知・監視の対象を限定することで、公開ファイルやフォルダの棚卸しを容易にすることが可能となります。
設定方法の詳細については次のFAQをご覧ください。
2024-11-15(JP)
【連携対応SaaS追加】New Integration
データ取得できるサービスが増えました。

new

Deprovisioning

Provisioning

2024/11/14 Release

image
【アカウント追加】Provisioning
Adminaからアカウント追加が可能なSaaSが増えました。
  • MongoDB
  • Cloud Campus
  • Unipos
  • GMOサイン
  • Cloudflare
  • Wantedly
  • Lucid Chart
  • ホットプロファイル
  • Transifex
  • Netlify
  • Todist
  • HRMOS勤怠
  • Unity
  • マネーフォワードクラウド契約
  • Bitdiffender
  • Toggl Track
【アカウント削除・無効化】de-provisioning
Adminaからアカウント削除・無効化が可能なSaaSが増えました。
【削除】
  • MongoDB
  • Cloud Campus
  • Wantedly
  • ホットプロファイル
  • Transifex
  • Unity
【無効化】
  • ホットプロファイル
  • Toggl Track

improved

Improvement

Deprovisioning

Provisioning

2024/11/8 Release

image
【Improvement】機能強化
- Google Cloud Platform OAuth連携 -
従来のサービスアカウントの連携に加えて、OAtuthでの連携を追加でリリースしました。
これにより、全プロジェクトを一括で連携することが可能になりました。また、Adminaからのユーザーの削除にも対応いたしました。
連携の詳細についてはつぎのドキュメントをご覧ください。
- 支出追加のAPIエンドポイント -
支出(コスト)の情報をAPIでインポートできるようになりました。エンドポイントの詳細については次のAPIドキュメントを参照ください。
Load More