サービスアカウントのメモ機能とディレクトリ管理が大幅改善!
ChangeLog - BasicSize (4)
情シス業務をより柔軟で効率的にする新機能が登場しました!サービスアカウントに詳細なメモを残せるようになり、ディレクトリの管理機能も大幅に強化。日々の運用がさらにスムーズになります ✨
[新機能]
サービスアカウントメモ機能:重要な情報を見落とさない! 📝
CS_20250918_004108@2x
各サービスのアカウントに個別のメモを残せるようになりました!
これまではディレクトリにのみ情報を付与できましたが、今度はサービスアカウント単位での情報管理が可能です。Markdown記法にも対応しているため、リンクや書式設定を活用した見やすいメモが作成できます。
こんな場面で便利!
  • 特別な権限を持つアカウントの注意事項
  • 後任への申し送り事項
  • プロジェクトとの紐付け情報
もうアカウントごとの重要な情報を忘れる心配がありません。チーム内での情報共有もスムーズに行えるようになります。
Unlink機能:手動管理への切り替えが可能に! 🔄
従業員マスターからの自動同期を個別に停止し、手動管理に移行できる「Unlink機能」を追加しました。
CS_20250918_004111
こんなケースに最適!
  • 契約変更(正社員から業務委託への変更)でHRMでは削除したが、Adminaでは在籍として残したい
  • 特定のフィールドやステータスの自動更新を停止して手動管理したい
企業の複雑な雇用形態や特殊な管理要件にも柔軟に対応できるようになりました!
[改善]
ディレクトリ一括操作:一括削除・アーカイブ、種類変更に対応しました!作業効率アップ! ⚡
CS_20250918_004109@2x
ディレクトリの複数選択による一括操作がさらに強化されました!
一度に50件まで選択して、削除・アーカイブの一括処理が可能になりました。大量のデータを効率的に整理したい場面で威力を発揮します。
引き続き削除・アーカイブには以下の条件が適用されます。
  • SaaSの割り当てがゼロ
  • デバイスの割り当てがゼロ
退職者のデータ整理や定期的なディレクトリのメンテナンスが、これまで以上にスピーディーに行えます。煩雑だった作業が一気に片付きますね!
また、システムIDへの切り替え、管理対象外(未管理)への切り替えも一発でできるようになりました。
---
より柔軟で効率的な情シス運用を実現する新機能をぜひお試しください。複雑な管理要件にも対応できるようになり、日々の業務がさらにスムーズになります 🚀